バレンタイン
も近づいて、簡単に作れるチョコ系レシピが気になる頃。
今日はチョコチップを沢山入れて、
オートミールとピーナッツバターも入った、
盛り沢山なアメリカンスタイルクッキーの作り方を
ご紹介します。
このレシピの素晴らしいところは、
• 超簡単! クッキー作り初心者向け!
• 型が無くても、ハート型作れちゃう♡
• 計りは不要。材料は計量カップで計るのみ。
• オーブントースターでも焼ける。
• バターの代わりにオイルだから、少しヘルシー?!
• アメリカンだけど、甘さは控えめ。
• こってりチョコ苦手な男子にもウケる味★
バレンタインの時のみならず、いつでも食べたくなる
おいし〜いクッキーを是非作ってみて下さいね!
アメリカンスタイル チョコチップ入りピーナッツバター& オートミールクッキーの作り方
【材料】
(直径約6cm x 厚さ約1.5cmのクッキー約20個分)
小麦粉 200cc
オートミール 60cc
ベーキングパウダー 小さじ1
卵 1個
サラダオイル(キャノーラオイル) 60cc
グラニュー糖 80cc
(ピーナッツバターが甘さ控えめで無い場合は、少し減らしましょう)
バニラエッセンス 少々
ピーナッツバター 60cc
ピーナッツバターはアメリカならどのスーパーでも買える、
昔から皆に親しまれているこちらを使っています。
あまり甘くないのが特徴です。
日本のピーナッツバターを使う時は、砂糖を少し減らしましょう♪
![]() アメリカNO1ピーナッツバター!!SKIPPY スキッピー ピーナッツバター クリーミー |
【作り方】
1)オイルにグラニュー糖を入れ良く混ぜます。スプーンで混ざります。
2)1)に卵を混ぜます。フォークだと卵がよく混ざります。
3)2)にバニラエッセンスとピーナッツバターを入れ、
さらに良く混ぜます。
4)3)に小麦粉とベーキングパウダーを混ぜます。
ふるいにかけないでも、全体に少しずつ広げて入れれば大丈夫です!
5)4)が良く混ざったら、オートミールとチョコチップを入れて、
全体に行き渡る様に混ぜます。
6)出来たクッキーの生地を適量(約大さじ1)取り、
丸めます。丸めた後に、好きな形を手で作ります。
もし生地がベタベタして作りにくい時は、
約大さじ1の小麦粉を全体にまぶしてからやるとやり易いです。
7)形を作った順に、生地をアルミ箔を敷いた鉄板に並べます。
この頃にオーブンを180℃に予熱し始めます。
8)生地の型作りが終わり、並べたら、オーブンに入れて、
12分前後焼きます。生地の下の周りが茶色くなるのが目安。
クッキーは柔らかいですが、出来上がっています。
9)焼き上がったクッキーはオーブンから出して、
約5分は鉄板に並べたままにします。
その後、アルミ箔ごと鉄板から下ろして完全に冷ましたら、
出来上がり!
♡コツ♡
♥ ハート型を作る時は、まず三角を作ってから、
1辺をハートの山にすると簡単です。
♥ 私が作る時、大きなオーブンを使うと12分位で焼き上がります。
オーブントースター(1000w)は15分位です。
もしお使いのオーブントースターがこげ易い場合は、
温度を低めに設定して少し長く焼くと良いです。
でも、焼き過ぎると、翌日に固くなるので、ご注意を!
♥ 焼きたてのクッキーは周りもかなり柔らかいですが、
直ぐに外側が固くなり、中は柔らかいアメリカンなクッキーになります。
♥ 卵の大きさ等で、生地がベタベタしていたら、
少し小麦粉とオートミールを追加しても良いです。
材料の計量が多少上下しても、美味しく出来ちゃいます!
♥ もし、ひとつずつ、形作るのが大変な場合は、
生地を長い円柱にして、冷蔵庫で少し固めて、
金太郎あめの様に切る方法でも出来ます。
出来上がった手作りクッキーは、
可愛い包装をして皆にプレゼント★
![]() 【メール便OK!】手作りお菓子やハロウィン、クリスマスなどイベントなどのミニプレゼントに♪… |
ちょっとしたおもてなし、持ち寄りパーティー、
お使いものとしても、きっと喜ばれます。
初心者でも簡単に作れる、いや、
初心者に是非試して欲しい手作りクッキーレシピ。
手作りバレンタインカードも作って、クッキーに添えると素敵ですよ★
バレンタインカードは手作り!簡単だけど想いは届く。
感想やコメントをお待ちしてます!
コメント